西三河の淡水生物

愛知県西三河地方の、河口域(河川側)に生息する生き物たちの紹介です。
写真が撮れ次第、随時追加していきます。
(掲載画像の生物は自然下で採集したもので、全てが成体・成魚とは限りません)


河口域の生き物たち(甲殻類)
マメコブシガニ マキトラノオガニ
マメコブシ  河口域で普通に見られる、コロコロした体つきのカニ。
 繁殖期になると、オスがメスを抱え込んで歩いている姿を目にする事が多い。
マキ  オウギガ二の仲間。
 河口域のカキ殻を崩すと多く見られる。
 よく似た種類のカニが多いので、同定には注意が必要。
ケフサイソガニ タカノケフサイソガニ
ケフサ  河口でよく見られるイソガニに似た3cm程のカニ。
 オスのハサミには毛房があり、オスメス共に、ハサミや腹側に黒点が散在するのが特徴。
タカノ  以前は、ケフサイソガニと同定されていたが、オスのハサミにある毛房は大きく、腹側に黒点を持たない事で、ケフサイソガニと明確に区別出来る。
ヒメケフサイソガニ イソガニ
ヒメケフサ  オス・メスともに、ハサミに毛を持つ、小型のカニ。
 甲羅に、横一文字の稜線が走り、眼の間に白いラインが入るのが特徴。
イソガニ  岩礁域に多く、干潟では転石の下や石組などの隙間に見られる。
 雄雌共にハサミには毛はないが、雄の鋏脚の指の付け根に袋があるのが特徴。
チゴガニ コメツキガニ
チゴガニ  干潟に巣穴を掘って生息する小型のカニ。
 潮の引くと巣穴から出て来て、両方のはさみを同時に上下に振る行動(ウェービング)をする事でも知られている。
コメツキ  ウェービングが、米を搗いているようにいるように見える事から、この名が付いた。
 巣穴の周りに砂団子が無数にあれば、コメツキガニの生息地の目印。
ヤマトオサガニ オサガニ
ヤマトオサ  干潟に巣穴を掘って生息するスナガニの仲間。
 チゴガニよりも更に泥っぽい環境を好む。
 眼柄が長く、横長で特徴的な甲羅を持つ。
オサガニ  ヤマトオサガニに似るが、より甲羅が横長。
 ハサミは下に曲がり、泥をすくい易いようになっているのが特徴。
 ゲタガニと呼ばれ、釣り餌に使われる。
トゲノコギリガザミ ガザミ
トゲノコ  後脚が泳ぐのに適したオールのようになっている、ワタリガニの仲間。
 潮溜まりに取り残され、泥底に潜っている事もある。
 食用として流通あり。
ガザミ  ホンガニとも呼ばれる、ワタリガニの仲間。
 愛知県ではカニというとガザミで、塩茹では、真白な身には上品な甘さと濃厚な旨味があり、ミソも美味しい。
イシガニ カクベンケイガニ
イシガニ  モガニとも呼ばれる、ワタリガニの仲間。
 美味しいカニだが、あまり大きくならず、トゲが多いので食べ辛い。
 半分に割って味噌汁に入れると美味。
カクベンケイ  河口域の陸上で見られるカニ。
 岩の下などに隠れている事が多い。
 よく似た種類のカニが多いので、同定には注意が必要。
スナガニ シロスジフジツボ
スナガニ  波打ち際の砂底に巣穴を掘って生息するカニ。
 目が大きく、とっても逃げ足が早く、捕まえるのが難しい。
 外海の海水浴場で目にする事が多い。
シロスジ  河口域で最も普通に見られるフジツボで、殻の表面にはっきりとした筋が入るのが特徴。
 エビやカニと同じ甲殻類で、潮が満ちると活発に餌を捕る。
イソガニフクロムシ コブヨコバサミ
フクロムシ  イソガニの腹部に黄色の袋状の物体が付いている事があるのがそれ。
 れっきとした甲殻類だが、イソガニに寄生し、宿主の行動を支配してしまう寄生虫。
コブヨコ  河口干潟で見られる大型のヤドカリ。
 アカニシの殻を利用している事が多く、歩脚に鮮やかなオレンジ色の筋が入っているのが特徴 。
ユビナガホンヤドカリ ハサミシャコエビ
ユビナガ  汽水域の砂地で最も普通に見られるヤドカリ。
 右のハサミが大きく、その名の通り脚の指節が前節より長いのが特徴。
 ウミニナ類の殻を使っている事が多い。
ハサミシャコエビ  泥質の河口や干潟で見られる、アナジャコやスナモグリに似た甲殻類。
 石の下などに沿って穴を掘り、生息する。
ハサミは、左右共ほぼ同じ大きさ。
エビジャコ テッポウエビ
エビジャコ  汽水域の砂地で見られるエビの仲間。
 体が上下に潰されたような形で、エビとシャコの中間のような姿をしている。
テッポウエビ  ハサミの大きさが左右で違い、大きい方のハサミでパチン!と音を出すのが特徴。
 ハゼ類と共生する事でも知られる。
ポシェットトゲオヨコエビ フナムシ
ポシェットトゲオヨコエビ  河口汽水域で見られるヨコエビ類。
 緑藻類の間にいる事が多い。
フナムシ  河口や海岸で見られる甲殻類。
 動きや容姿から、ゴキブリのように感じる人も多いが、河口域の掃除屋として重要な役割を担っている。
ヨツバコツブムシ
ヨツバコツブムシ  河口域の岸辺に打ち上げられた流木や朽木に穴を掘って棲む、小さな甲殻類。
 捕まえると、ダンゴムシのように丸くなる。



もどる   ホーム